bcolosseo


ローマというよりイタリアのシンボル的存在コロッセオ。

2018年のトリップアドバイザーによる調査では、世界で予約件数が一番多かったのがコロッセオだそうです。

確かにコロッセオの人気は年々増加していて、並んでいる観光客の数は増える一方。そのうえ、予約の件数が世界一と来ては、絶対に予約したほうが賢明ですね。

コロッセオの営業時間

時期によって閉館時間がかなり細かく分かれています。
特に注意したいのが、最終入場時間です。閉館時間の一時間前なので、特にこの時期は15時30分で入場できなくなってしまいます。まだ、かなり明るいのですが、イタリアの係員は早く帰りたいので、厳格に最終入場時間を守っています。ご注意ください。

1月2日~2月15日  8時30分~16時30分
2月16日~3月15日   8時30分~17時
3月16日~3月30日   8時30分~17時30分
3月31日~8月31日   8時30分~19時15分
9月1日~9月30日     8時30分~19時
10月1日~10月26日 8時30分~18時30分
10月27日~12月31日  8時30分~16時30分
※12月25日は定休日


コロッセオの入場料金
コロッセオの入場料金は、フォロ・ロマーノとパラティーノの入場料金とセットになっています。有効期限は2日間あって、それぞれ1回ずつ入場できます。

つまりコロッセオを見た後、時間がなければ、翌日フォロ・ロマーノとパラティーノへ行くことができます。

ちなみに、フォロ・ロマーノとパラティーノは内部がつながっているので、名称が2つありますが、1か所の扱いです。

  一般料金 12ユーロ
  予約料金 2ユーロ(1人当たりの料金)


コロッセオに無料で入場する方法
個人的には、予約料金を含めても14ユーロで2000年前の巨大な建造物に入場できて、フォロ・ロマーノやパラティーノにも入れるなんて安いな、なんて思うのですが、実は無料で入場する方法もあります。

1.毎月第一日曜日に行列して入る。

  
こちらの過去記事もどうぞ
  毎月第一日曜日、イタリアでは国立美術館が入場無料

2.18歳未満は無料なので、18歳になるまでに入場する。

ちょっと冗談のようですが、お子様連れの旅行の場合、18歳未満だと無料になります。ただ、無料の場合は、予約ができないので、チケット売り場に並ぶ羽目になります・・・

3.事前にローマパスを購入すると、コロッセオも無料か割引料金に。

ローマパスを買っているので、厳密には入場が無料になるわけではないのですが、コロッセオ入場に関しては絶対におすすめです。

ローマパスを最初にコロッセオで使うと、入場料金が無料になるだけではなく、予約なしでもツアーと同じ列から入場できます

予約時間に縛られることなく、自由に見学できるので、とても便利です。

ローマパスに関しては、こちらの過去記事もどうぞ
  ローマパスを使いこなそう、どこで買う?

  ローマパスを使いこなそう!料金は?


コロッセオの予約方法

コロッセオの予約は、こちらの公式サイトから

オンライン予約の場合、必ずご自分で印刷するようにしてください。

「チケット売り場で引き換え」を選ぶと、当日、コロッセオの横にあるチケット売り場に並ぶ羽目になってしまいます。携帯を見せても、無理です。


または電話予約:+39 06 399 67 700
        月曜~金曜 9時~13時、14時から7時/土曜 9時~14時


公式ホームページによると、予約時間の30分前にはコロッセオに来るようにとあります。

コロッセオもテロ対策で空港のような荷物チェックがあるので、少しでも早くついておいたほうが安心ですね。

また、保安上の問題で、一回に入れる人数が3000人と決められています。そのために、時間通りに行っても、なかなか入れないこともあるので、ご注意ください。

たかが観光地ですが、2000年前の姿を今に伝えるコロッセオは、絶対におすすめの観光スポット。せっかくローマに来たのですから、百聞は一見にしかず。ぜひ、行かれることをお勧めします。