先日、新首相がついに決定か!と書いたにもかかわらず、今だに首相の座は空白です。コンティ氏は、内閣のメンバーを提出したにも関わらず、承認が得られず、却下。
ここ数日はコッタネッリ氏が候補で、いろいろ検討中。彼は反ユーロだそうなので、もし首相になったら
どうなるのでしょうか?
その一方で、選挙で多数議席を獲得した5つ星運動党のディ・マイヨ氏と同盟党のサルビーニ氏が、イタリア人の意向を尊重するべきだと、何とか両党で協力していく方法をまたまた探っています。
あとは、もう一回選挙直す、という意見も相変わらずよく耳にしますが、それにしても、3月に選挙をしたにもかかわらず、相変わらず何も決まっていないなんて、考えられない。

毎日、クイリナーレ宮殿のイタリア大統領のところに、いろんな人が呼ばれて話し合いをしていて、あの界隈は物々しい様相です。

日本の観光客であまり行かれる方はいらっしゃらないのですが、クイリナーレ宮殿では衛兵交代もあるし、広場のオベリスクのある噴水は古代ローマ時代の傑作だし、一番高い丘だけあって、バチカンまで見渡せます。今は、宮殿前の美術館で広重展も開催中です。

トレヴィの泉からすぐそばの意外な穴場です。時間のある方は、おすすめです。
ここ数日はコッタネッリ氏が候補で、いろいろ検討中。彼は反ユーロだそうなので、もし首相になったら
どうなるのでしょうか?
その一方で、選挙で多数議席を獲得した5つ星運動党のディ・マイヨ氏と同盟党のサルビーニ氏が、イタリア人の意向を尊重するべきだと、何とか両党で協力していく方法をまたまた探っています。
あとは、もう一回選挙直す、という意見も相変わらずよく耳にしますが、それにしても、3月に選挙をしたにもかかわらず、相変わらず何も決まっていないなんて、考えられない。

毎日、クイリナーレ宮殿のイタリア大統領のところに、いろんな人が呼ばれて話し合いをしていて、あの界隈は物々しい様相です。

日本の観光客であまり行かれる方はいらっしゃらないのですが、クイリナーレ宮殿では衛兵交代もあるし、広場のオベリスクのある噴水は古代ローマ時代の傑作だし、一番高い丘だけあって、バチカンまで見渡せます。今は、宮殿前の美術館で広重展も開催中です。

トレヴィの泉からすぐそばの意外な穴場です。時間のある方は、おすすめです。
あらら、また停滞しちゃったのですね…流石と言おうかそろそろ決めましょうよって感じですね。
ナボナは昔からあるお菓子で知っていたのですが、イタリア好きになってから何かの記事で暫くぶりにお菓子の名前を発見し、そしてナヴォーナ由来だと知り驚いた次第です。
ああ、本当にいつか現地へ行ってみたい。あわよくば定住したい、などと夢物語が毎回脳内で再生されていました所、近くの百貨店でイタリア展が開催されておりました。
昼休みを利用してすっ飛んで行き、お目当てのスフォリアテッラとブッラータを買い、雑貨の店先にあったイタリア国旗のラペルピンを発見。店員さんとしばしイタリアンレザー談義に花を咲かせ、ピンを購入。フィレンツェで作られたものだそうです。
イタリアは雑貨や服飾品もかなりいい物揃いなのに食べ物が先行してしまっていてなかなか表に出ませんよね。シチリアの小皿もあり、とっても綺麗でした。
前回はカンノーロもあったのですけど今回はなかったので残念。
ミレジマート24ヶ月熟成パルミジャーノありましたよ!味見させて頂きましたが美味しかったです。
さて、興奮のあまり長くなり過ぎました。。すみません。