もう、明日は大晦日。今年もあっという間の一年でした。

ローマの大みそか恒例といえば、まずはマラソン。

マラソンといっても、5kmか10km。カラカッラ大浴場手前にある陸上競技場からスタートして、ボルゲーゼ公園まで、旧市街地を南北に縦断して往復するコースです。

午後14時の出発で、大晦日のローマの交通渋滞に拍車をかけるイベントです。

それから、ローマの大晦日といえば、チルコマッシモの市主催の無料コンサート。21時30分から始まります。このイベントは、翌日、元旦もローマ市内のあちこちで、いろんなパフォーマンスが繰り広げられる予定です。

地下鉄は、大晦日は翌元旦の2時30分までの運行。一方、バスやトラムは21時が最終の運行です。

翌日元旦は、地下鉄、バス、トラムともに朝の8時が始発の予定です。

一年で一番お祭り騒ぎの新年のイベント。イタリアで新年のパーティと言うと、元旦ではなくて、大晦日の夜のこと。真夜中に、ローマ市内全域で、真夜中になったとたんに、街中で爆竹や花火が30分ほどなり続きますので、この時間は、出歩かないことをお勧めします。

一方、元旦はみんな遅くまで寝ているので、静謐な雰囲気が漂って、なんとなく厳かな朝です。早起きして、チェントロを散歩してみるのもいいかもしれませんね。

元旦の朝のためにお節を作る必要がないのですが、やっぱり新年は和風のものが食べたくなるので、結構、我が家は大忙しです。

年末年始に、大勢の人をお招きしてホームパーティなどをする場合には、「年末年始にはイタリア風ミートローフが大活躍!簡単で安くて見栄えがいい(レシピ付)」を、ぜひ、参考にしてください。おいしいうえに、プリモとセコンドが一度にできて便利ですよ。

2018年が、素敵な年になりますように。心からお祈りします!良いお年をお迎えください。


g capodanno