
ローマの伝統的なクリスマスマーケットといえば、なんといってもナボーナ広場です。ここ3年出店するお店のことでもめていて開催されていなかったクリスマスマーケットが、今年は開催決定です。
明日、12月2日土曜日から2019年の1月6日まで開かれます。
イタリアでは1月6日はエピファニーアの祭りと言って、ベファーナという魔法使いのおばあさんが、プレゼントを持ってきてくれる嬉しい祭日です。そして、この日がクリスマスバカンスの最終日なのです。
夫が子供のころ、イタリアにはサンタクロースは存在せず、クリスマスイブは家族で食事の後、教会で真夜中のミサに行く日。そして、ベファーナのおばあさんがプレゼントを持ってきてくれるのだけど休みはすでに最終日。翌日、おもちゃに後ろ髪を惹かれながら学校へ行ったそうです。
ところが、今のイタリアの子供たちは、イブのサンタクロースと、エピファニーアのベファーナと、2回もプレゼントをもらうのですから、大きな違いです。
今年のナボーナ広場のクリスマスマーケットは48店舗が出店予定です。お店のほかに、キリストの誕生シーンを表したプレゼーピオ、小さな人形劇のスペースと、メリーゴーランド、そしてイベント広場が設置されます。
ナボーナ広場は古代の競技場の後なので、周囲を元観覧席であるアパートがぐるりと取り囲んでいるので、テロの警備も比較的しやすいそうですが、本当にしっかりしてほしいですね。
今日通りかかったヴェネツィア広場でも、巨大なクリスマスツリー用の木を設置してました。明日にはお目見えでしょうか?
本当にクリスマス気分のローマです。

追記:12月4日、行ってみましたが、まだ始まってませんでした!恐らく12月8日、例年通りなのでしょう。また確認します。
12月7日、また行ってみましたが、まだ始まってません。聞いたところによると、各店舗2万4千ユーロの出資金が必要というローマ市の要請に、出店者たちから抗議の声が上がっているそうです。そのため、今のところ調整中、という話が。また、確認します。
資格不要で稼ぐなら「クラウドワークス」
