g spoleto

先週末、ウンブリアのスポレートに行ってきました。
夫の幼馴染が住んでいて、時々、会いに出かける大好きな街です。

スポレートは、ローマから電車で1時間30分、車でも2時間弱。
十分、日帰りができる距離なのに、日本人観光客はほとんどいないのは、なぜでしょう

古代ローマに起源を持つ歴史の古い街で、まるでハリーポターにでてくるような水道橋があって、
中世には中部イタリアを支配した強力なスポレート公国であっただけに、
美しい建物が多く残る、見どころ満載の宝石のように美しい街です。

g veduta spoleto

毎年6月下旬には、世界有数の文化的祭典、FESTA DI DUE MONDIが開かれ、
一流のコンサートやオペラが催おされる芸術の祭典にぴったりの街。

このフェスタ・ディ・ドゥエ・モンディのメイン会場になるのが、スポレートの大聖堂。
外観だけでも美しいのに、なんと祭壇上部には、フィリッポリッピのマリアの生涯のフレスコ画があります。
入り口の左側には、ピントゥリッキオの描いた静謐なフレスコ画。

g filippo


g pintricchio

ローマは教会は入場無料だけど、フィレンツェなどは教会でも有名な芸術作品のあるところは有料ですよね。
そう思うと、こんなにきれいなフレスコ画が無料なんて、すごく得した気分です。

しかも、スポレートは美味しいものが盛りだくさん。
オリーブオイル、トリュフ、スペルト小麦など、名産品がたくさんありますが、
街の中のレストランが、どこに行っても美味しい。
手ごろな値段で、きちんとした料理が食べれるレストランって、
実はどんどん絶滅の危機なのです。特にローマ。

今回も、絶品の羊のグリルを食べました。
添えてあるジャガイモのフライが、これまた絶品。
小さなジャガイモを薄くスライスして揚げただけなのに、
なんでこんなに美味しいのでしょう。
残念ながら、写真を撮るのを忘れてしまったのが残念です。

街の中には、有名なオリーブオイルメーカーMONINIのお店があって、
いろんな種類のオリーブオイルを味見できたり、
オリーブいるについてあれこれ説明があるので、
オリーブオイル好きの方はぜひ。

昨年の夏の地震以降、観光客が減ってしまって、少し寂れてしまった感のあるスポレートですが、
ゆったりと秋の週末を楽しんできました!