さて、前回ご紹介したローマパスですが、ここでは購入場所をご案内します。

1.ローマパスの対象全美術館の切符売り場
  
2.ローマ市のツーリスト・インフォメーション(PIT-Punti Informativi Turistici)
・サンタンジェロ城, Piazza Pia (サンタンジェロ城の庭園の横) 9時30分 ~19時.

・チャンピーノ空港, Aeroporto G.B.Pastine (到着エリアの端) 8時30分 ~ 18時.
・ナヴォーナ広場, Piazza delle Cinque Luna、 9時30分 ~19時.
・フィウミチーノ空港, Aeroporto Leonardo Da Vinci(ターミナル3到着ロビー) 8時~ 20時45分

・フォーリ・インペリアーリ, Via dei Fori Imperiali. 9時30分 ~19時.

・コルソ通り, Via Marco Minghetti (コルソ通りとマルコ・ミンゲッティ通りの角). 9時30分 ~19時.

・ナツィオナーレ通り, Via Nazionale (展示館前). 9時30分 ~19時.

・トラステヴェレ, Piazza Sidney Sonnino  10時30分 ~ 20時

・テルミニ駅, Stazione Termini - Via Giovanni Giolitti 34, (建物内 24番線) 8時 ~ 18時45分.

3.クイリナーレ宮殿(PALAZZO QUIRINALE)

4.展示宮(PALAZZO ESPOSIZIONE)

5.以下の地下鉄の駅の切符売り場(A.T.A.C)月~土 7時から20時、日・祝 8時~20時
・地下鉄A線:アナニーナAnagnina, バッティスティーニBattistini,レパント Lepanto, オッタヴィアーノOttaviano, スパーニャSpagna
・地下鉄B線:ラウレンティーナ Laurentina,エウル・フェルミ Eur Fermi,ポンテ・マンモロ Ponte Mammolo, テルミニTermini
・地下鉄B1線:コンカ・ドーロConca d’Oro
・ローマ―ヴィテルボ鉄道:ピアッツァ―レ・フラミニオ駅(地下鉄A線フラミニオ駅直結)
・ローマーリド鉄道:ポルタ・サン・パオロ駅(地下鉄B線オスティエンセ駅直結)

6.トレニイタリア(TRENITALIA)、フレッチャ・クラブ(FRECCIA CLUB)の切符売り場
・ミラノ中央駅、ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅、フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅、ローマ・テルミニ駅、ローマ・ティブルティーナ駅、ナポリ中央駅ほか

あとは、テルミニ駅などの周辺にあるエディコラ(EDICOLA)という新聞・雑誌を扱うお店でも売っています。500人広場側からテルミニ駅に入って右端に小さなエディコラがあり、そこでも販売しています。クレジットカードも使えるので便利です。購入の際は、48時間か72時間かを必ず確認しましょう。

購入時ではなく、最初に使用したときからの有効期間なので、見つけた時に早めに購入しておくほうが安心です。