PUCCINI CARACALLA 2015
LA BOHEMA(ラ・ボエーム)
2015年7月25日~8月7日
Terme di Caracalla (テルメ・ディ・カラカッラ)
LA BOHEMA(ラ・ボエーム)
2015年7月25日~8月7日
Terme di Caracalla (テルメ・ディ・カラカッラ)
「マダマ・バタフライ」、「トゥーランドット」ときて、今回はガラッとかわって「ラ・ボエーム」です。1830年頃のパリが舞台です。1896年2月トリノのテアトロ・レッジョでの初演されました。プッチーニ本人も、ルッカからミラノへ出てきて、苦学生活をしただけに、思い入れの深い作品だったようです。
ラ・ボエーム、つまりボヘミアンであるところの4人の芸術家の卵たち。詩人、音楽家、画家、哲学者というお金のない若者の共同生活。その中で、恋に落ちる詩人のロドルフォと花売り娘のミミを中心に、話が展開します。愛し合いながらも、ミミの結核が原因で別れてしまう二人ですが、最後にはロドルフォの下で息を引き取るミミ。ドラマチックなストーリーとそれを盛り上げる感動的なプッチーニの名曲の数々、美しいアリアが涙を誘います。
世界遺産、古代ローマの遺跡の中で作り出す劇的なパリの舞台。
ご希望の方はお早めにご予約ください。
日時;7月29日(水)、8月1日(土)、3日(月)、5日(水)、7日(金)、21時
料金:€25~€100、
会場;Terme di Caracalla(テルメ・ディ・カラカッラ)
Viale delle Terme di Caracalla 52,(ヴィアレ・デッレ・テルメ・ディ・カラカッラ、52)
地下鉄B線「Circo Massimo(チルコ・マッシモ)」から1キロ弱。
帰りはタクシーを用意したほうが安心です。
※終了は真夜中近くになるので、野外劇場で肌寒くなるので、上着を用意したほうがよいでしょう。
また、蚊も多いので、対策をお忘れなく。
チケット購入の予約代行、当日の送迎など承ります。
ご希望の方には、観劇の前に、オペラのあらすじを説明しながらの簡単なお食事会もご用意します。
お気軽にお問い合わせください。
roma★granatowines.com(★を@にかえてください)
里中 満智子
中央公論新社
2007-01